留学生の方/アメリカで働く方

日本にいる家族・親しい友人から離れてアメリカで一人で生活してゆくのは決して容易ではありません。学生の方であれば、英語で授業についていくこと、異文化の習慣に適応すること、教授やホストファミリー、友達や恋人といった大事な精神的サポートを提供してくれる人達と良い関係を保っていくこと、金銭的な問題、ビザ問題、将来のことなど、悩む種はたくさんあります。社会人の方であれば、ほとんどの場合において英語がネイティブの他の社員と対等に業務をこなすことを要求され、プレゼンなどで自分の意見や考えを正確に伝えて自己能力を積極的にアピールしていくことも期待されがちです。また、言葉や習慣のギャップを越えて上司・同僚とうまくやってゆくことや部下の管理なども必要です。

この様な環境下では知らないうちにストレスを抱えていることもしばしばです。実は私自身も海外留学を経験し、ロサンゼルス現地企業で長年会社勤めを致しましたので、言葉の問題を克服したり習慣の違いに適応するのに困難を覚えた経験がございます。また、東京やアメリカの他の大都市と違ってロサンゼルスは車社会のため人との距離が開きやすく、意識して行動しないとどうしても孤立しがちです。

せっかくやってきたアメリカであなたの夢を実現させられるように、また毎日楽しく快適に暮すため、少しでも元気がないなと感じたら、気軽にカウンセラーに相談してください。どんなに小さな悩みでも構いません。

サポートの会も開いておりますので、お気軽にお問合せ下さい。